麹師になろうという決断はしたものの、自分がやりたいことは何なのか、はじめから言語化できていたわけではなかった。私が麹師を始めたいという思いを最初に伝えたのは明石さんだった。明石さんは今では立派な自然栽培農家だが、もともと農家の出ではない。何もないところから始めて、農家として成功した明石さんは、私にとってロールモデルとなる人であった。そんな明石さんから、事業を始めるのなら理念を明確にしたほうが良いというアドバイスを頂いた。私は、頭の中に曖昧模糊な思いとして存在していたものを一つずつ言葉にして取り出す作業に取り掛かった。
明石さんから教わった理念の作り方はこんな感じだ。まず、思いつくままに80個の思いを言葉にする。80も書き出すと似たような内容や言葉が出てくるので、それらをまとめていって5つの項目に集約する。そうして生まれた私の理念は以下のようなものになった。
① 常に挑戦し続ける、おもしろい人生を。
② 人を幸せにし、幸せになる。
③ 仲間と共に歩んでいく。
④ 計画的に行動しつつも、正念場は気合と根性。そのために健康を維持する。
⑤ 自然科学的思考と物事の本質を見抜く審美眼を磨き続ける。